分断思考も悪くない?

文系と理系

それぞれの特徴を挙げる

【文系】

国語得意

数学苦手

小説読みがち

営業職就きがち

明るい

勉強してない

【理系】

国語に無関心

数学得意

論文読みがち

研究職選びがち

暗い

勉強ばかり

 

偏見もいいとこだ

 

まあ、今回何がいいたいかというと、文系と理系といった具合に対立項を用意すれば、絶対に「暗い文系生もいる」とか「国語が好きな理系もいる」とかいう声が上がる。

致し方ない。

だって、0か100かといった極端な数値で文系理系を分けているのだから。

だが、こうすることで初めて「30」と「70」といったことが見られる。

例えば、小説を読まない文系がいれば、それは「100」ではなくなり、「80」とかになる。

これはあくまで例だ。

 

つまりは、分断思考も、その問題点とか浮き彫りにしたり、折衷案を生み出したり、多様性を認めたりすることができるので、案外悪くないのかもってことです。