2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

不安を煽る

俺は昔から晴れの日以外気候が怖くて仕方がなかった。 意味が分からないと思うから補足すると、曇り、雨、風が怖かった。雷や台風なんて大大大恐怖だった。 雷や台風が怖いというのは理解が得られるだろう。でも、雨、風、曇りまで怖いとはどういうことかと…

氾濫する批判

最近、何が正しいのか間違っているのかわからなくなっている。 今回の政府の対応について俺も思うところはあるが、なんか何でもかんでも批判しようとする人が多すぎじゃない?と思う。 マスク配布に批判、まあわかるが 10万円給付で文句言う人、その給付が申…

憎まれ役

よく漫画(ラノベは読まないので知らないが、小説では少ないように思う)では憎まれ役として教師がしばしば起用される。そりゃ漫画ってのは物語を盛り上げるために対立(コンフリクト)を使い、主人公側が対立する相手と戦うことで熱い展開を繰り広げるものだが…

コロナと闘う~カミュ『ペスト』を教本に

不条理文学といえば、カフカの『変身』を思い浮かべる人が多いだろう。 目が覚めると主人公のグレゴールが毒虫に変わっていたという不条理な冒頭。しかし、これは個人的な不条理である。グレゴールの家族は毒虫になってはいない。息子が毒虫になってしまった…

きれいごと

「努力すれば夢は叶う」 「辛いときも笑っていればいいことあるから」 「涙の数だけ強くなれるよ」 きれいごと。 小学生の頃は、こんなことを言われて、素直に「そうなんだ!」って思っていたのに、中学生、高校生になってから「きれいごと。くだらねえ」と…

打ち上げろ!

火葬場の煙突から、ところどころにきらめきを宿しているように見えるこの清澄な青空に、一条の煙が揺蕩いながら立ち昇っている。光沢のない黒い服を身に纏った貫太はそれをぼんやり眺めていた。 「おい」 貫太の後頭部に声がぶつかる。振り向くと、そこには…

物語

そういえば、大学の授業で小説を書く課題があったので、ブログに載せようと思う。 このとき、朝井リョウの『世界地図の下書き』を読んでいたから、その影響を強く受けていると思う。 小説を書くにあたって、いくつか案を出したことを覚えている。 まず一つ目…

天職

神「あなたに相応しい職は・・・」みたいに神様が自分に相応しい職を告げてくれたら6割くらいの人は「ありがとう神様」と感謝するんじゃないか?で、残りの4割が「勝手に決めんじゃねえ!」とキレるだろう。まあ、俺は神様に相応しい職を告げてもらった方が…

慇懃無礼

嫌われまいと嫌われまいと丁寧に丁寧に話す丁寧に丁寧に接する固い固いと言われても礼儀だ礼儀だと丁寧に丁寧に丁寧に話す丁寧に丁寧に接するあれ?僕の周りには誰もいない嫌われまいと嫌われまいと丁寧に丁寧にやってきたのにいったいどうして?本当の君が…

これから

これから周りの期待それに応えたいでも実は自分を騙している自己矛盾が激しい心奥したい、ことは何ですか?表面上の僕はみんなが期待している言葉を言うよしたい、ことは何ですか?本当の自分が怒っているよ自己矛盾が激しい心奥本当の自分が暗い地下から陽…

名言集①

①「若さ」にまつわる名言 松下幸之助(実業家・Panasonicの生みの親) 「全財産を渡してでも若い頃に戻りたい」 ・お金は大事と言われるが、お金で「若さ」は買えない。 本田宗一郎(実業家・Hondaの生みの親) 「かけがえのない若さも、それを自覚していな…

モラトリアム人間の苦悩

前回に引き続いて、同じ「モラトリアム」についてのお話。 大学を卒業し、モラトリアム期間を終えた俺。 終わってから気付くモラトリアム期間のすばらしさ。恋しさ。 俺が好きな小説、映画の話。 記憶に残る作品。 鮮やかな色どりを持った記憶として残ってい…

自我分裂

青年たちは、モラトリアム(猶予状態)を楽しみ、自由の精神を謳歌し、疾風怒濤や青春の彷徨をくり返しながら、実験や冒険をつづけ、やがては、最終的な進路、職業の選択、配偶者の決定をはじめ、そのすべてに自分固有の生き方=アイデンティティを獲得する…

ザ・シュール

コケコッコー!!! 馬に乗るとヤギが吠えた。 山本さんの趣味は木の手入れだ。 街に生えている木の手入れはすべて山本さんが行っている。 「木っていうのは生きているんですよ。愛情をかけてやればかけてやるほどすくすくとまっすぐに育つんです。まあ、人…

文脈力

「あなたって何かこう不思議なしゃべり方するわねえ」と彼女は言った。「あの『ライ麦畑』の男の子の真似してるわけじゃないわよね」 「まさか」と僕は言って笑った。 (村上春樹『ノルウェイの森』(講談社文庫)p206より) 「彼女」というのは「レイコ」の…

自由思考

20XX年通天閣の上空に大きな浮遊物体が現れた!!! 宗教家の意見 「あの浮遊物体は人々の思念が具現化した存在なのです。だから恐れる必要はありません」 科学者の意見 「浮遊物体、ええ、名前はスカイA(名称をつけることでその浮遊物体を何とか日常の領…

トーク・イメージ

話すって難しい。 最近バラエティー番組をよく見るようになった。 ちょっと前ならくだらないとか思っていたのに。 バラエティー番組には面白いトークが詰まっている。 非常に勉強になる。 うまいツッコミとか、秀逸なボケとか、そんなのどうでもいい。 視聴…

思弁癖

「蛇がにゅうめんを飲み込む様子というものが活写されてんね。田ア耕すとき、牛がサルを抱くようにやれなんちゅうけど嘘やで、丁目が出るか半目が出るかちっとも分からん状況で、わが銭を全部、突っ込む。そんな気持ちでひと鍬、ひと鍬、精魂こめて田アにう…