書くことの虚しさ

ここにどれだけ能弁に世の中の事象を書き出し、問題点を指摘しようが、

ここにどれだけ饒舌に自他への警鐘を鳴らし、生きることへの戒めを記そうが、

ここにどれだけ流暢に自分の趣味嗜好を書き連ね、自己満足に浸ろうが、

最後に残るのは虚しさだったりする。

 

書いた事柄は、インターネットの海に漂うきりで、何にも影響を与えない。

虚しさ。

 

どれだけいい作品でもAmazonレビューに低評価はつくもの。

 

例えば、私が好きなクレヨンしんちゃんのオトナ帝国の映画でも評価1とかある。

 

家族にいいイメージを持たない人はクレしんサザエさんドラえもんなどの作品に苦手意識をもつことだろう。

 

母のよさをとく作品、歌。

それはよき母を持たなかった人にとっては見たくもない、聴きたくもないものになり得る。

 

そう考えると、世に溢れる書物に書かれる主張は誰かにとっては聞きたくもない、理解したくもないものになり得るのではないか?

 

だとすると、書くことが虚しい。

 

あまりに虚しい。