学校の役割について

 私は以下のツイートを見て、違和感を感じた。

 

 

 私の職場の先生は、学校を「社会に出るための訓練所」と見なしている。

 私はそのことに異論はない。

 というのも、私自身、学校は社会に出るために最低限の基礎学力を学ばせる機関であるという認識をしているからである。

 しかし、基礎学力だけでは対応できない社会に変化した。構造が目まぐるしく変化し、未来の予測が困難な社会になった。そこで、「主体的・対話的で深い学び」という考え方が台頭した。そんな未来予測が困難な社会を生き抜くために、今までの受け身的な授業ではなく、自ら学びに取り組む主体性や、周りのひとたちと協働しながら学習を行う協調性などが求められるようになった。

 つまり、私が言いたいのは、学校という機関は社会に出ることを最終的な目標としていることに対して、やはり異論はないという話なのである。

 

 私の職場の先生はこう言った。

「毎日、時間通りに学校に行くのは、社会に出るためのトレーニング」と。

 また別の先生はこう言った。

「勉強ができないからこそ、部活動や体験学習を通して、自分の役割意識を高めていってほしい。社会に出るためにも」と。

 お二方、学校内で経験を通じて、社会に向かってほしいという願いがある。

 学校は、授業中しゃべらないとか、眠らないとか、立ち歩かないとか、スマホを触らないとか、社会人が会議中にそんなことをしたら非常識だと言われそうなことを、学生時代の段階でさせないようにする、いわば《しつけ》を行う場として機能を果たしていると、私は考えている。

(こういう考えに至ったのは、私の勤務校の生徒がそういった基本的なことができていないからであるが)

 とにかく、学校を「社会に出るための訓練所」とみなしても別にいいじゃないか! というわけなのである。

 

 だが、ツイート主の言う通り、学校は「社会から子どもたちを守る」ためにあるのも当然そうである。

 いろんな社会病理から子どもたちを守る機能を果たしている。

 安全地帯の中で、子どもたちは教育を学ぶ。子どもの特権である。

 文部科学省のHPでも似たようなことが明記されている。

「学校等における児童虐待防止に向けた取組について(報告書)」(学校等における児童虐待防止に向けた取組に関する調査研究会議)における「第3章 第1節 1. 学校の役割」にて、次のようにある。

 

児童虐待防止の取組において学校及び教職員に求められている役割は、1.日頃から子ども達に接し、子どもの様子から虐待の問題に気づきやすい立場にあることから求められる役割と、2.虐待的な家庭状況に置かれている子どもへの「教育的援助」という観点から求められる役割、の大きく2つの役割がある。

 つまりは、学校は「児童虐待の疑いがあれば、いち早く気づく」役割を担っているわけである。これは、学校は子どもたちを守る場所として機能していることを意味する。

 

 

(だからこそ、オンライン授業を推し進めてほしくはないのである。家から授業を受けるといっても、全員が快適に授業を受けられる環境にいると思うな。家にいるのが苦痛だって子どもはいるし、親が暴力的で施設で保護されている子どもだっている。そういった子たちの居場所になっているのが学校なのに、これからはオンライン授業の時代だという風潮があるのは私としては嫌な話だ。コロナ禍による苦肉の策ならばまだしも……)

 

 あのツイートもう一度吟味してみると、どうも矛盾があるように思える。

 

・学校は「社会へ出るための訓練所」ではない。

・学校は「社会から子どもたちを守る」ためにある。

・社会的弱者である子どもたちを様々な搾取から守り育てるための安全基地なのだ。

 

 じゃあ、安全地帯から身を離れるとなったら、どうする?

 社会へ出る訓練も経ないまま、シェルターの中で庇護され続けた子どもたちは、社会の荒波の中を往くことができるのか?

 

 学校は、社会へ出るための訓練をする役割も担うはずだ。


・毎日、決まった時刻からスタート

・遅刻は指導の対象になる

・校則がある

・授業はまじめにしっかりと聞く

 

 フリーランスなどの自由業ではない限り、出社時間は定められているし、遅刻は上司に叱られるし、校則はいわば社会における法律であったり、会社内におけるルールであったりするし、授業をまじめに聞くのは、勤務中は熱心に仕事に取り組むためであったりする。

 学校のあらゆる事柄が、社会における事柄に関連する。

 学校の存在意義自体が「社会のため」にあると言って過言ではない。

 学校本来の存在意義を考えると、ツイート主の意見はそれと矛盾する。

 学校には「社会へ出るための訓練所」としての役割も果たす、が正しいだろう。

 しかし、もちろん、学校は「社会から子どもたちを守る」役目を果たすのはその通りだと思う。

 

 ……ちょっと、このツイートが回ってきて、少し違和感を感じたため、急ぎ気味で書きました。

 

(教師は社会経験がないと言われがちだし、自分自身そのことに対してコンプレックスみたいなのを抱いているのだが……、あのツイートのリプ欄で「教師には社会経験がない」
みたいなツイートをしているひとたちは、読解力がないよねと思わずにはいられない。そんな話はしていないのに、勝手に問題を作り出して、その問題に疑念を抱いている。)